101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四日市市議会 2022-02-04 令和4年2月定例月議会(第4日) 本文

一方で、ラストワンマイルの移動を快適にするコンパクトなモビリティーとして、普及には期待が寄せられておりまして、東京都や福岡市などでは安全性などの確保条件として、規制特例措置適用を認める経済産業省の新事業特例制度を活用して、電動キックボードのヘルメットの着用を任意とすることや、自転車道を通行するような実証実験が行われております。  

桑名市議会 2021-12-15 令和3年都市経済常任委員会 本文 開催日:2021-12-15

また、法改正の3点目といたしまして、認定長期優良住宅につきまして、一定敷地面積を有し、市街地の環境整備改善に資すると認められる計画に対しまして、容積率の緩和を受けることができる特例制度が創設されましたことから、当該許可申請手数料を新設しております。  具体的な改正箇所でございますけれども、条106ページ、別表第2の長期優良住宅普及の促進に関する法律関係手数料を改めております。  

菰野町議会 2021-12-10 令和 3年第4回定例会(第3日目12月10日)

質問の第3は、税金控除手続申請方法確定申告ワンストップ特例制度内容注意事項などの周知徹底を求めるものであります。  1、寄附できる自治体の数。2、自営業者医療費控除などの方は確定申告をと宣伝広告活動を強めるように求めるものです。  質問の第4は、ふるさと納税実施の地方自治体で赤字、損失になっている現実があります。

菰野町議会 2021-03-11 令和 3年第1回定例会(第3日目 3月11日)

これは総務省が発表した表ですが、特に2015年4月より導入されたふるさと納税ワンストップ特例制度により、適用者が急増しています。このように、現在は約5,000億円もの寄附金額を、全国自治体が創意工夫して寄附を集めているという現状をどのように町長は認識されてみえますか。  次、②としまして、表2をお願いします。  

伊賀市議会 2021-03-10 令和 3年第 1回定例会(第5日 3月10日)

また、委員から、産業支援の観点を踏まえた料金制度特例制度になっているのかとの質疑に対し、当局から、今回は特例規定の期間が延長されればその実績を参考に他市の工業用水等料金も比較しながら制度設計をしていきたいとの答弁がありました。  審査の結果、特に意見もなく、本案は全会一致で原案どおり可決すべきものと決しました。  以上、よろしく御審議賜りますよう、お願い申し上げます。

鈴鹿市議会 2021-02-01 令和 3年2月定例議会新型コロナウイルス感染症対策特別委員会調査報告書

②市民税固定資産税徴収猶予  市税については,令和2年4月30日から徴収猶予特例制度が施行された。感染症影響収入が減少し,市税を一時に納付または納入が困難である場合は,申請により,納期限から1年間の徴収猶予を受けることができ,その間の延滞金が免除される。10月末現在で157件の申請があり,147件を許可している。徴収猶予許可累計額は,約5,741万円である。

四日市市議会 2020-12-06 令和2年12月定例月議会(第6日) 本文

そして、コロナ禍影響を受けて収入が減少したり、職を失ったりする市民生活を支えるために、国民健康保険料市税などの減免徴収猶予特例制度、先ほども部長からもご紹介ありましたけど、住居確保給付金などの制度の活用で、生活の困窮を悪化させないためにも様々な支援があります。でも、その支援が、本当に必要としている人に皆さんにその情報が届いているのかどうか、私、大変疑問視するところでございます。  

菰野町議会 2020-09-09 令和 2年第3回定例会(第3日目 9月 9日)

また、現在、税金に関する支援策につきましては、このような徴収猶予特例制度及び国民健康保険税減免制度、いずれも納税者からの申請を必要とするというふうなところがございます。  そこで、この周知というふうなものも必要になるところでございますから、おしらせ版町ホームページを通じ、関係する国税や県税情報とともに周知を図っているところでございます。

伊賀市議会 2020-09-08 令和 2年第 5回定例会(第2日 9月 8日)

これは、有識者でつくる空き家対策協議会特例制度の見直しを盛り込んだ対策を出したということでございますが、伊賀市は、この固定資産税についてどのように考えておられるのか、お答え願いたいと思います。 ○議長近森正利君)  財務部長。 ○財務部長百田光礼君)  財務部の百田でございます。どうぞよろしくお願いいたします。  

桑名市議会 2020-06-19 令和2年第2回定例会(第5号) 本文 開催日:2020-06-19

新型コロナウイルス感染症発生の予防及び蔓延の防止に関する政府対策により多くの方が経済活動影響を受けた状況を踏まえ、時限的に納税猶予対象を拡張することで納税者負担軽減を図り、経済活動への影響を極小化させることを目的として徴収猶予特例制度がこの4月30日に施行されました。本市におきましても、納税者の方から多くの相談が寄せられております。  

四日市市議会 2020-02-01 令和2年2月定例月議会〔附録〕

障害者就労支援については、東京都がLLPを活用した障害者雇用特例制度を導入し、  中小企業による障害者共同雇用を促すなどの取り組みを行っているので、本市でも検討  してほしい。 ・子どもと若者の居場所づくり事業については、利用者が増えることが良いことではなく、  ひきこもりでなくなった、登校できたというのが成果だと考えるので、そちらへの目配り  も必要である。

伊賀市議会 2019-09-10 令和元年第 5回定例会(第3日 9月10日)

この税制措置の一つには、一定事業資産相続または贈与により取得した個人事業者対象相続税贈与税納税猶予または免除される特例制度が2019年4月に創設されました。  この制度の主なポイントは次の4つでございまして、1つ目は、対象となる事業用資産に係る譲与税相続税を100%猶予することができること。2つ目は、事業用の宅地や建物・機械・器具・備品など、幅広い事業用資産対象となること。

津市議会 2019-07-04 07月04日-06号

討論として、ふるさと納税制度は、寄附金税額控除という形を利用して事実上の税源移転を行うものであり、自治体間競争を生むものとして制度設計上の問題があると考えていること、また、控除上限額の引き上げやワンストップ特例制度の導入により、返礼品競争が激化する仕組みを政府みずからがつくり出しており、制度運用にかかわる自治体の対応だけを非難し、一方的に規制をかけるだけでは制度の抱える矛盾を解決することにならないと

いなべ市議会 2019-06-04 令和元年第2回定例会(第1日 6月 4日)

グリーン化特例特例制度を延長するものでございます。  それと、消費税対策もありまして、子ども貧困に対応するための個人住民税非課税措置で、前年度の合計所得が135万円以下の未婚ひとり親非課税措置対象に加えるなど、非課税制度を拡張しようとするものが税制改正の主な内容でございます。  

いなべ市議会 2019-06-04 令和元年第2回定例会(第1日 6月 4日)

グリーン化特例特例制度を延長するものでございます。  それと、消費税対策もありまして、子ども貧困に対応するための個人住民税非課税措置で、前年度の合計所得が135万円以下の未婚ひとり親非課税措置対象に加えるなど、非課税制度を拡張しようとするものが税制改正の主な内容でございます。  

四日市市議会 2019-02-04 平成31年2月定例月議会(第4日) 本文

この敷地外緑地制度につきましては、本市全国に先駆けて平成13年に導入いたしました集合地特例制度これに準じた制度を現在検討しております。  本市集合地特例制度でございますけれども、こちらは、霞コンビナート工場群に関しまして、霞ヶ浦緑地北ゾーン有償で借り受けてもらうことで、それらの工場群緑地として認めていこうと、こういった制度でありまして、一定の効果を発揮してきております。  

四日市市議会 2018-08-05 平成30年8月定例月議会(第5日) 本文

また、本市におきましても、先ほど地域準則の制定と同時期に行ったというふうに触れましたが、平成9年の工場立地法改正を機に、平成13年から全国に先駆けまして集合地特例制度を運用してまいりました。具体的には、霞コンビナート企業に対しまして、霞ケ浦緑地北ゾーン工業集合地特例隣接緑地とした上で、1000m2単位で有償で借りてもらう制度を創設したものでございます。  

四日市市議会 2018-08-04 平成30年8月定例月議会(第4日) 本文

一方、個人市民税税額控除額について見ると、平成27年度の税制改正により、ふるさと納税に係る個人住民税寄附金税額控除上限が拡大されたことや、これまでふるさと納税に関する税額控除を受けるには確定申告寄附者本人が行う必要があったのを、一定条件に該当する場合には、確定申告をせずに簡易的な手続により住民税税額控除が受けられる特例制度が創設されたこと、また、一部の自治体で高額な返礼品寄附者に送付をするなど

菰野町議会 2018-03-26 平成30年第1回定例会(第6日目 3月26日)

教育民生常任委員会委員長加藤大輝君) 本改正により、これまで県外のみで取り扱っていた住所地特例制度は、国民健康保険と同様に、県内他市町村でもできるように改正されました。  以上です。よろしくお願いいたします。 ○議長矢田富男君) ただいまの委員長報告質疑のある方、御発言ください。